パラブーツに販売している靴を一通りまとめてみました。
サンダルタイプやアウトドア向けのシューズを除いた、ビジカジからジャケパンスタイル用のモデルを紹介します。
定番モデルのシャンボード
パラブーツの中で一番人気のモデルがシャンボード。
丸みがあるフォルムのUチップのレースアップシューズで、アッパーの素材はリスレザー、ノルウェイジャン製法とグッドイヤーウェルト製法のタイプがあります。
上の写真のものはノルウェイジャン製法で作られていて、コバにボリュームがありカジュアルな印象です。
カラーはブラック・ブラウン・ネイビー・ホワイトなどがあり、セレクトショップ別注の限定カラーや特別仕様も販売されています。
値段は国内正規品のもので7万円前後、並行輸入品なら5万円台で販売されています。
シャンボードを使ったコーデ
バブアーのジャケットにリゾルトのジーンズを合わせたコーデ。
スニーカーを合わせるとカジュアルになりすぎてしまいますが、シャンボードが全体的に引き締めてくれています。
ブルゾンをテーラードジャケットに変えてもオシャレに決まるんじゃないでしょうか。
ミカエル
シャンボードに並ぶパラブーツの定番ブーツのミカエル。
ミカエルというモデル名は、創業者レミー・リシャール・ポンヴェールの孫で現社長の名前が由来になっています。
パラブーツの元祖チロリアンシューズのモジーンから生まれた一足で、ローファータイプのランスの原型になっている人気のモデルです。
モンクストラップタイプのミカエル ブリッドもあります。
ミカエルを使ったコーデ
白トップスに黒パンツのシンプルなモノトーンコーデにアッパーにファーがついたミカエルを合わせたコーデ。
シンプルな組み合わせなので、ファー付きでもごちゃごちゃしすぎずほどよいアクセントになっています。
ローファーのランス
ランスはチロリアンブーツ『ミカエル』のコインローファータイプ。
ソールは厚みのあるラバーソールで軽快な印象のある一足になっています。
同じコインローファータイプに『アドニス』というモデルがあり、アドニスはソールがレザーでカジュアル度が抑えめになっています。
カジュアルなスタイルが好きな人はランスがおすすめです。
アッパーはパラブーツオリジナルのリスレザーで雨に強く、ノルウェイジャン製法&ラバーソールなので天候を問わず履きやすいです。
オルセーというランスと同じ形のレディースシューズもあるので、カップルや夫婦でランスとオルセーで揃えると楽しいと思います。
ランスを使ったコーデ
太めのチノパンとウォバッシュストライプのカバーオールを合わせたワークスタイルアイテムとランスのコーデ。
ニット帽もかぶっていてかなりカジュアルな組み合わせですが、足元にランスを持ってくることで大人の渋さが演出されています。