おしゃれは足元からいわれるように、靴はファッションには欠かせないアイテムです。
高級ブランドの革靴だと20万円もする靴もありますが、どれくらい靴にお金をかけるのがいいのか考えてみました。
靴に払えるのは6万円まで
僕なら靴に出せるお金は6万円が限度ですね。
金額が高ければ高いほど、長持ちしたり履き心地がいいのかもしれません。
ただとにかくお金をかければいいわけではなく、現実的に自分が出せる価格で良いものを手に入れたいです。
ダナーのブーツが5万円代
6万円という金額は欲しい靴の値段が6万円弱なので、その価格を上限としました。
ちなみにその欲しい靴はダナーというブランドのワークブーツです。
ワークブーツなら色んなタイプのズボンに合うため、使い勝手もよく重宝すると思います。
スーツはちょっと厳しいですが、スリムジーンズもレギュラージーンズもオッケーですし、ワイドパンツのチノパンやカーゴパンツにも相性はピッタリです。
いま一足も持っていないので、メンテナンスをしながら長く愛せるワークブーツが欲しいです。
スニーカーなら2万円まで
ブーツはそもそも価格帯が高いのでそれなりにお金がかかりますが、スニーカーはならもっと安くて良いものがたくさんあります。
ハイブランドなど特別なブランドじゃないかぎり、2万円以内でお気に入りのスニーカーは見つかると思います。
僕が一番欲しいアディダスのキャンパスは約12,000円です。
欲しいスニーカーは10,000~15,000円のものが多いですね。
ヴィンテージものだったり限定のプレミア品には興味がないですが、今後もしそういったものが欲しくなったら2万円では厳しくなるのかもしれません。