(出典:Champion)
そこかしこのセレクトショップで販売されているchampionの洋服。
チャンピオンのなかでもとりわけTシャツ、トレーナー、パーカーを取り扱っているお店が多いです。
どうしてこれほど多くのショップがチャンピオンのトップスを販売しているのか疑問だったんですが、答えはリバースウィーブというチャンピオンの独自の製造技術にありました。
チャンピオンの代名詞リバースウィーブ
リバースウィーブとは通常縦に使われている生地を横方向に使う縫製方法です。
縦と横をリバース(=逆)にウィーブ(=縫う)という意味からリバースウィーブと名付けられています。
このリバースウィーブはチャンピオンが特許を取得していて、チャンピオンがキングオブスウェットと呼ばれるキッカケになった技術です。
縮み軽減と頑丈な作り
リバースウィーブの服は縦方向に縮みにくく、洗濯を繰り返して着丈が短くなってみっともないといことがなくなります。
生地自体も厚く、長く着続けられるので経年変化を楽しめます。
パーカーやトレーナーは生地が伸びてしまって何シーズンも使うなんて無理!ということが多かったです。
リバースウィーブの服ならそんな心配はいりません。
値段は高め
リバースウィーブの欠点は値段が高いことです。
パーカーで1万円~2万円くらい、トレーナーで1万円弱、Tシャツで約5千円くらいします。
パーカーなどの完全なカジュアルアイテムはユニクロで購入することが多いので、パーカーに1万円も出すという感覚はあまりありませんでした。
ライトオンでリバースウィーブ商品の値段を見たときも、店に置いてある他の商品の値段と比べて場違いな金額に驚きました。
リバースウィーブ以外ならチャンピオンの服じゃなくていい
値段は高いですが、チャンピオンの服といえばリバースウィーブといわれるほど切っても切れない関係です。
チャンピオンではリバースウィーブじゃない服もあり、それらの服の値段はお手頃です。
チャンピオンで安い服が欲しいならリバースウィーブは候補から外れてしまいますが、リバースウィーブ(もしくはメイドインUSAの服)じゃないチャンピオンの服なら、他のメーカーでも別にいいんじゃないかと思います。